普段生活の中のつぶやき

色々な事を書いてみました

サボテン

サボテンって成長するのか?と疑問に思ったことはないですか?私もかつてそう思ったことがありました。

でも花が咲いたりするらしいから、サボテンの体?!も伸びたり大きくなったりするんだろうなとは思っていました。

昔サボテンをインテリアとして購入したときのことでした。

買ったのは直径が3、4cmで長さが8cmくらいの小さくて長細いサボテンでした。

本で育て方を調べた通りに、なるべく否のあたるところに置き、時々水をあげていました。

水をあげすぎると腐ってしまうとのことだったので、どちらかというと乾き気味に管理していました。

そうしているうちにサボテンが伸びていることに気がつきました。

植え木鉢がなんだか小さくなってきて安定感がなくなっていました。

そこでホームセンターでサボテンの土を買って来て植え替えもしてみました。

しばらく気になっていましたが植え替え後も変わらす元気そう?!でした。

そんなこんなしているうちに気がつくと30cmくらいになってしまい、置き場所に困ってきました。

小さな子供もいるので触ったら困るし、倒れて来ても危ないし・・・。

そして庭の端っこの日当りのいいところへ移してしまいました。

外に出してしまうと目にすることも少なくなって、サボテンには申し訳ないのですが、はっきり言ってほったらかし状態になってしまいました。

そして冬が来て庭にもあまりでなくなりますます存在感がなくなってしまいました。

そうして月日は流れ、暖かい春になりしました。

そろそろ庭のお手入れでもしようかと庭に出て眺めていると、なんとあのサボテンがさらに大きくなっているではありませんか!長さも50cmは超え、太さも倍くらいになっていました。

サボテンってこんなに成長するものなのね~、買った時はあんなに小さかったのに。

と同時にふと不安になりました。

いったいどこまで大きくなってしまうのかしら・・・。

とりあえずほったらかしておこうと問題を先送りしてしまった私でした。


サボテン



カテゴリー:ブログ

アンティロープキャニオン

アメリカ旅行と言えば、ニューヨークやロサンジェルス、フロリダなど都会的な見所やエンターテイメントなど見所満載ですが、一方でダイナミックな大自然を満喫できる国立公園のツアーも人気が高い。

中でも西側にあるグランドサークル巡りの旅は有名です。

もっとも知られているグランドキャニオンを筆頭に、自然に出来た石のアーチが点在するアーチーズ、西部劇の代名詞のような亜モニュメントバレー、ギザギザの尖った岩が広がるブライスキャニオン、グランドサークルの中心にあるレイクパウエルなど何日あっても足りないくらいです。

そして最近ひときわ目を引くスポットがアンティロープキャニオンです。

あまりに美しく幻想的なので、写真家がこぞって訪れるといわれています。

ここは1930年頃現地のナバホ族の少女によって偶然に発見されました。

観光地として人が訪れるようになったのはごく最近になってからとのことです。

ロッキー山脈の隆起で出来た大地に雨期に降る雨が鉄砲水となって流れ込み、柔らかい砂岩を浸食して出来た岩の割れ目のようなところです。

太陽が真上に上がると、その光が開口部から差し込み、渓谷内に幻想的な景色を作り出します。

入り口も地面の細い割れ目の用なところから入っていきますが、中に入ると広い場所もあります。

浸食された岩は自然に出来たとは思えないような美しい模様を作り出しています。

グランドキャニオンに訪れる時は、もう少し足を伸ばしてぜひ訪れてみてください。


植物園



カテゴリー:ブログ

アーチーズ国立公園

アメリカ西部の国立公園グランドサークルの一つにアーチーズ国立公園があります。

何とも言えないバランスの岩で出来たデリケートアーチと名付けられた大きなアーチの写真を見たことがある人もいるでしょう。

見事なアーチ型をしていますが、これがなんと人が作ったのではなく、自然に出来たというのだからびっくりです。

何もない地面の上にいきなり巨大な石のアーチが出来上がっているのです。

何億年も前、その地は浅瀬の海でしたが、堆積物が溜まり海はなくなり岩塩層になりました。

塩は固まると弾力性を持ち圧力がかかるとゴムの様に圧力のかかっていない方へ移動しますが、 塩の層に他の地層が重なっていくに連れてどんどん圧力がかかっていきました。

そして何億年もかけその上に新しく何層もの地層が作られていきました。

岩塩層は厚い岩質の重みに耐えられなくなり薄い部分に移動し、薄く乗っている地層を下部からぐぐっと持ち上げました。

アーチは岩塩が下部に逃げ込んできた薄い層に持ちあげられ、その弾みに耐えられずに出来た亀裂をめがけて入り込んできた水、氷、風等が侵食作用を促して出来上がったのです。

アーチーズは広大な土地にいくつもの様々なアーチを作り上げています。

今もなお、新しいアーチが生まれたり、風化により壊れてなくなってしまうものもあります。

他に、ランドスケープアーチ、ダブルアーチ、ノースウィンドウズ&サウスウィンドウズなど、有名なアーチがあります。

何とも自然が作り出すものは不思議です。

一度訪れたい場所の一つです。


植物



カテゴリー:ブログ

« ブログ   
Copyright © 2016 色々な事を徒然に書き記すブログ. All rights reserved